確定申告が終わったばかりだからこそ、改善点の振り返りを

先週金曜日で所得税の確定申告が締め切られ、事業主の方も無事提出し、開放感・虚脱感に浸った方も多かったでしょう。

 

思ったより時間がかかった方は、数字を把握するのが何故大変だったのか、振り返りをして来年は同じ轍を踏まないようにしたいものです。

 

 

モノを仕入れて販売する形態であれば、仕入の伝票・領収書は他の経費とは別に保管しておくのがおススメです。

 

申告書に添付する決算書では、商品の期首残高や期中仕入などを記載する必要があるため、仕入関係は見たいときにパッと見れるようにしたいものです。

 

 

また、他の領収書と混じっているとその期で一括経費にしてしまいかねず(もし売れ残っていたとしたら、経費にならない)、利益計算・税額計算が正しく出来ません。

 

エクセルで経理を管理しているとしたら、仕入・買掛は他の経費とは別シートで計算したほうがスッキリして見やすいと思います。

 

また、仕入れた商品を運んでくれた配送業者への支払いも仕入れ代金に加算できるので、仕入関係の領収書と一緒に保管したほうが良いでしょう。

 

 

また、自宅で事業を営んでいるのであれば、ネット接続料や固定資産税の事業割合は経費になるので、自分で何割が事業になるかを計算の上、事業分は経費に算入するようにしましょう。

 

この場合、エクセルなら、仮に「事業割合を5割」として、「一年間のネット接続料をセルに入力」後、「0.5を近くのセルに入力」、「掛け算で事業割合を算定」して経費とすると、一連の流れが分かりやすく、申告歴の浅い人でも取り掛かりやすくなります。

 

初めから最終値だけをポンと入力してしまうと、一年に一度しか見ない申告書データの場合は、「この数字は何処から来たの?」になってしまうので、「だれが見ても分かりやすい」ように「計算履歴が分かるように」数字を作っていくのがコツです。

 

 

□今日のつぶやき

 

昨日は久しぶりに人形町へ。

 

タイ焼きで有名な「柳屋さん」へ行きました。

 

一匹ずつ型に入れられ、何と炭火で焼かれるのです!!

 

この1匹ずつ焼かれるスタイルをタイ焼き業界では「天然もの」というらしいのですが、甘ったるくない、小豆の質の高さを楽しめる逸品です。

 

少し焦げた部分もありますが、これがまた炭火の風味があって香ばしいのです。

 

僕は今川焼、タイ焼きなどあんこ好きですが、今まで食べたタイ焼きでは、間違いなくNo1ですね。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

京橋トレジャリー税理士事務所は日本が元気になるように、すべてのクライアントさまが成長することを支援していきます!!

 

 

 

”全てのよきことが次から次へと、あなたにやってきますように。”