テニスのギャンブルショットと自己満足

僕のほとんど唯一の趣味がテニスなのですが、そのテニスのプレイを見てプレイヤーのパーソナリティが垣間見れることがあります。

 

 

その一つが「ギャンブルショット」、つまり決まればポイントが取れるが、失敗すれば即失点につながりやすいショットの使い方です。

 

 

そのギャンブルショットの典型が「ドロップショット」です。

 

 

ストロークが続いていた時に相手がベースライン付近に位置し、当然次もストロークが来るだろうと予測している場合に、ネット際にボールを落とす短いショットです。

 

 

相手プレーヤーは不意を突かれ慌ててボールを拾いに猛ダッシュをするが、不意を突かれているので初動が遅れ、ボールに追いつけずポイントを失うというシーンは、テレビ放映の試合でも時折見かけます。

 

 

このドロップショットは一流の選手でも、あまり多用はしません。

 

 

何故かというと多用しても決まれば良いのですが、失敗した時に自分のプレイのリズムを崩すリスクがあるからです。

 

 

特に追い込まれているとき、つまりストロークでも相手に主導権がある、相手のペースで打ち合っているときは、ドロップショットを放っても上手くいくことは少ないものです。

 

 

 

逆に自分が主導権を握っているときは、相手の位置も良く見ることが可能で、余裕をもってドロップショットを打てるので、成功する確率は高いものです。

 

 

また、ネットを超えればポイントゲット、失敗すればネットにボールが引っかかるといったギリギリを狙うのではなく、相手にボールを拾わせてその次で仕留めるといった2ステップでプレイを構成した方が、得点の確率はさらに高まります。(トッププレイヤーは、このパターンです。)

 

 

此処までの説明ですでに御察しがついていると思いますが、ドロップショットの成否はその前段階のストローク戦である程度決まっています。

 

 

ドロップショットはあくまでも一つのオプションに過ぎず、メインの構成はやはりストロークなのです。

 

 

このグランドストロークとドロップショットは、対等の位置にあるのではなく主従の関係にあると考えると分かりやすいです。

 

 

僕が最も良いプレイだな、ナイスショットと思うのは、相手の体近くにボールが飛んでも、ボールの威力が強く相手が打ち損じるショットです。

 

 

 

これなら、こちら側のミスの可能性は低くなり、難なくポイントが得られるからです。

 

 

僕が考える良いプレイとは、地味なのだけどポイントゲットの再現性が高いショットを繰り出すことです。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

当事務所は、 “ 個人事業主、小規模企業の良き伴走者 “ として、すべてのクライアントさまが成長することを支援していきます!!

 

”全てのよきことが次から次へと、あなたにやってきますように。”