値付けは、やはり難しい。

事業の難しさの一つにプライシング、値付けがあります。

 

安くすれば顧客は喜んでくれますが、事業主は忙しいわりに豊かになれません。

 

 

■安くすれば売れるというものでもない

 

同じ土俵で戦う同業者がより価格を下げれば、それに追随し値下げをせざるを得ません。

 

また、上記と矛盾するかもしれませんが、安ければ簡単に売れるとも限りません。

 

安いのには訳があるはずと、勘繰られ、品質に疑いをもたれることもあるからです。ビジネスは奥が深いです。

 

関与先に食品輸入業者さんがいますが、やはり値付けには苦労されています。

 

当然、品質に問題なく、美味しいのですが、商品として顧客に訴求するにはどうしたら良いか、日々格闘されています。

 

数多ある同品種の中で目立つことは容易ではありません。

 

 

■安売り競争を避けるにはブランディングが重要

 

商工会議所の担当者との打ち合わせに同席させて頂いたことがありますが、その担当者と僕の意見は概ね一致していました。

 

・安売り競争に入らないように。

・もう少し価格を上げて、高級路線で行きましょう。

・顧客が買う理由を提示してあげましょう。つまり、商品の物語を作りましょう。

 

上の各項目が克服できれば、他所がどういう値付けをしてもそれに左右されることはありません。

 

顧客は価格で当該商品を選んでいる訳でなく、その商品を買う理由を自分の中ですでに探しているからです。

 

要はブランディングが出来るか出来ないかで、価格設定の主導権を得られるか否かに分かれます。

 

しかし、言葉で言うのは簡単なのですが、実現させるのは難しいのです。

 

ブランディングには時間とお金がかかります。

 

ブランディングを構築している間は、効果は見えませんし、本当にこの方法でいいのか迷いも出てきます。

 

もし失敗したら、長い時間と多額のお金が消えて無くなっただけ、となってしまいます。

 

事業を進めていき、利益を上げるのがいかに大変なことか、僕も勉強させてもらっていま

す。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

京橋トレジャリー税理士事務所は日本が元気になるように、すべてのクライアントさまが成長することを支援していきます!!

 

”全てのよきことが次から次へと、あなたにやってきますように。”