1. Top
  2. お知らせ一覧

blog ログ

2018/12/31

「AI VS 税理士」の飽くなき戦いは、どうなるの...

少し前にマスコミで騒がれたAIが発達すれば無くなる職業リストに税理士がトップ10に...

2018/12/30

ふるさと納税で「予祝(よしゅく)」を「予祝」してみ...

以前の記事でも書いたとおり、高知県中土佐町にふるさと納税したのですが、返礼品である...

2018/12/29

2018 年、大儲けだった個人事業主・フリーランス...

今年もあと数日で終わり。50歳を過ぎたここ数年、時間が過ぎる速さに拍車が掛かってき...

2018/12/28

錦織の偉大なる復活は、ウィンブルドンから!!

ATP(男子プロテニス協会)は公式サイトで、現在世界ランク9位の錦織圭が2019年...

2018/12/26

「マジメ」と「深刻」は、全く違う。リラックスしつつ...

自分自身、仕事でも遊びでもマジメにやらないと面白くないと思っています。 &n...

2018/12/25

「おじいちゃんポケット」贈与で家を買うには注意も必...

日銀の金融緩和による低金利政策を背景として、住宅ローン金利が安いから家を買うには良...

2018/12/24

なぜ、フリーランスには福利厚生費がないのか?

法人であれば、社員旅行の費用(今は少ないと思いますが)、健康診断費用、残業したとき...

2018/12/23

“働き方改革時代”の副(複・福?)業から得た所得の...

最近、働き方改革が声高に叫ばれ、企業の働き方が急速に変わってきています。 &...

2018/12/22

「年商」は売上高、「所得」「利益」は儲けです。「年...

よくTVなどで芸能人が副業としてビジネスを始め、年商が〇〇億円!とか、元アイドルが...

2018/12/21

入金日=売上日、入金額=売上金額、とは限らない

個人事業主の方が売上の記帳(入力)をするときに銀行通帳を見ながら行うことが多いと思...

2018/12/20

個人事業主の「申告のコツ」、経費の区分。

もうすぐ今年も終わり。   個人事業主の方も今年の業績の着地...

2018/12/19

FIFAクラブワールドカップ2018が凄いことにな...

日本ではトヨタカップとして知られたクラブワールドカップですが、現在、UAEで開催さ...

2018/12/18

真夏の刺すような日差しも嫌だけど、寒いのはもっと苦...

僕は小さいころから寒いのが好きではありませんでした。   &...

2018/12/17

「帰納法的」に「ご利益(りやく)」について考えてみ...

昨日(12/16)は先日の氷川神社様のお参りに続いて、藤本宏人先生のセミナーに行っ...

2018/12/15

最近はテニスが週一に。

ここ1カ月、土曜日のテニスが休みがちです。   理由は、家の...