- Top
- お知らせ一覧
blog ブログ

2019/03/29
小学校の英語必修化も良いけど、簿記のほうがもっと役...
文科省が2020年度からの小学校での英語必修化を決めたようです。  ...

2019/03/28
人生の豊かさは、”(スポーツ・語学・芸...
僕が人生を豊かにするには何が必要か、自問したときに思いつくのは、まず健康です。 ...

2019/03/27
消費税の届け出は,「選択」の2文字に注意が必要。
昨日は、消費税の納税はいつから発生するのかについて書きましたが、今日は消費税の届け...

2019/03/26
消費税の申告・納税はいつから始まるの?
個人事業主、法人ともに儲けに対して、それぞれ所得税、法人税が課税されるのは誰もが知...

2019/03/25
“炭鉱のカナリア” は、危...
先週末のNYのマーケットは、欧州の景気減速に対する懸念から株価が下落し、債券が買わ...

2019/03/22
FRBの方向転換は大きな転機になるか
アメリカのFRBがハト派寄りに方向転換しました。 NHK...

2019/03/20
確定申告が終わったばかりだからこそ、改善点の振り返...
先週金曜日で所得税の確定申告が締め切られ、事業主の方も無事提出し、開放感・虚脱感に...

2019/03/19
税理士こそ身銭を切って自己投資を
僕は税理士事務所をひとりで経営していますが、主な経費はPC,会計・税務ソフト、テナ...

2019/03/18
サラリーマンが独立したら、“採算性を厳格に+銀行融...
こんなタイトルで書くと、「そんなの分かっとるわい」とお叱りを受けそうですが、自分の...

2019/03/15
一人でいくつもの会社を保有している方がいるけれど
もう数年以上前ですが、とある会合でお会いした経営者とのお話で “ 会社を3つ持って...

2019/03/14
役員報酬の額は会社を大きくしたいか、否かで決めるの...
会社を設立する際に役員報酬をいくらにするかは、経営者の大きな関心事です。 &...

2019/03/13
東大文Ⅱが文Ⅰを逆転、日本丸の舵は切られた
今朝テレビを見ているとワイドショーで東大文Ⅰが文Ⅱに合格最低点で下回り、東大に異変...

2019/03/12
確定申告は3/15まで。その後,ミスに気づいたら修...
確定申告は年に一度の恒例行事。 前年の反省点を活かし、効...

2019/03/11
確定申告のコツ「もし間違いに気づいたら、3月15日...
今日は3月11日。 確定申告の〆切は15日なので、実質あ...

2019/03/08
イチローから学ぶ「微差を継続して生み出す力」
僕は野球の経験もなく、熱心な野球ファンでもないのですが、イチローの言葉は好きです。...